- ホーム
- 過去の記事一覧
コラム
-
第9回「NumPyによるデータ分析(5)」
こんにちは、小澤です。前回は、NumPyの有力な機能であるブロードキャストについてと、配列の掛け算について説明しました。今回は、NumPyにおける真偽値と比較、また、NumPy配列の関数とPythonリストのメソッドの違いについて説明していきましょう。教科書『Pythonによる新しいデータ…
-
中高年の起業・副業「データ分析編」~未経験でデータ分析試験に合格するためには~
こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。少し前からではありますが、当協会に「データ分析試験に合格した後、どのように起業や副業に活かしたらよいでしょうか?」といったご質問をいただくようになりました。当協会は試験や認定スクール、認定インテグレーター、推進企業な…
-
第8回「NumPyによるデータ分析(4)」
こんにちは、小澤です。前回は、NumPyの応用機能として、サンプル配列を用いた関数について学びました。今回も引き続き、NumPyの応用機能について学んでいきましょう。教科書『Pythonによる新しいデータ分析の教科書(第2版)』の4.1.3章「NumPyの各機能」ではブロードキャストと配列…
-
Pythonの未来、長年の課題も含めて丁寧に時間をかけて育てていく
こんにちは、Pythonエンジニア育成推進協会 顧問理事の寺田学です。私は試験の問題策定とコミュニティ連携を行う立場です。2024年5月、PyCon USがペンシルベニア州ピッツバーグで開催され、私も参加してきました。いろいろな話がされましたが、その中でも、Pythonのこれからと…
-
皆さまのPython 3エンジニア認定実践試験関連のブログをご紹介「(【合格体験記】文系SEがPythonエンジニア認定実践試験受けてきた」他3本
みなさん、こんにちは。加賀結衣です。Pythonは最も利用されているプログラミング言語となりました。マイナビ転職の2024年1月14日の求人情報の集計結果を見てみるに、5年前と比べると6倍近く伸びています。転職を検討されている方、ぜひこの機会にPythonの現況について、色々調べてみてくだ…
-
皆さまのPython 3エンジニア認定データ分析試験関連のブログをご紹介「(【資格取得】Python 3 エンジニア認定データ分析試験」他3本
みなさん、こんにちは。加賀結衣です。一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会による、高等学校・中学校向けPython教育支援サービスをが発表されましたね。教員向けPython試験・データ分析試験の解説、教員向けPython・データ分析の市場動向、技術動向、初学者向け学習方法の…
-
皆さまのPython 3エンジニア認定基礎試験関連のブログをご紹介「(Pythonエンジニア基礎認定試験を受けました」他3本
みなさん、こんにちは。加賀結衣です。Pythonは最も利用されているプログラミング言語となりました。マイナビ転職の2024年1月14日の求人情報の集計結果を見てみるに、5年前と比べると6倍近く伸びています。転職を検討されている方、ぜひこの機会にPythonの現況について、色々調べてみてくだ…
-
初めてのPython実践試験学習 第二回「pipの基本操作」
こんにちは、吉政創成 菱沼です。今回もPythonエンジニア育成推進協会のPython 3 エンジニア認定実践試験の主教材「Python実践レシピ/技術評論社」を使って学びたいと思います。前回はpipコマンドによるパッケージ管理を学びました。今回も引き続き、pipコマンドの基本を学…
-
DockerやGit などのPythonの世界でよく聞くツールは何者か
こんにちは、Pythonエンジニア育成推進協会 顧問理事の寺田です。私は試験の問題策定とコミュニティ連携を行う立場です。前回、環境の整え方についてお話しました。自分でスクリプトを書けるようになったときに、サードパーティ製ライブラリを使う機会が出てくると思います。それ以外にも、聞いた…
-
初めてのPython実践試験学習 第一回「まずはpipを学ぶ」
こんにちは、吉政創成 菱沼です。このたび、プログラミング初心者が「Python実践レシピ/技術評論社」を学んだらどうなったかという事をテーマにコラムを書くことになりました…。「Python実践レシピ」と言えば、Pythonエンジニア育成推進協会のPython 3 エンジニア認定実践…