◆合格者情報
お名前orニックネーム: takashim
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数について、実務での経験はありませんが、自己学習を始めて1年ほどになります。
Pythonに出会った際の第一印象については、もともとプログラミングはとても複雑なイメージがあり、初心者が入りづらい分野と思っていましたが、実際に触れてみたところ、Pythonはシンプルで内容が理解しやすく、個人的にすんなり入ることができました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
2024年中からPythonの学習を開始して、「Python 3 エンジニア認定基礎試験」資格を取得いたしました。そのうえで、今後はPythonを扱う業務に関わることを目指しており、具体的な業務に直結するデータエンジニアの分野を興味を持ったため、この度「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」を受験いたしました。
勉強方法については、基礎試験と同様に、テキストを読むことと実際にコードを書いて実行結果を確認することの繰り返しでした。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Python学習の成果として、認定試験に合格できました。学習を振り返ってスケジュールを決めて計画的に無理なく学習ができたので、全体的に満足しております。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社より合格した際の資格手当がありました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
書籍をメインに手を動かしながら学習しておりますが、基本的には「まずは自分で考えること→わからなければ書籍等で確認すること」の流れを重視しております。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonの良さを広げていくという取り組みについて、非常に良い取り組みだと感じております。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まずは一番の目標としているPythonの業務に関わることを目指すべく、引き続き日々の学習に取り組んでいきたいと考えております。そのうえで、Pythonの上位資格にもチャレンジしたいと考えております。