◆合格者情報
お名前orニックネーム: 砂糖
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は2年です。
Pythonに出会った際の第一印象は、ぱっと見で理解しやすいと感じました。他のプログラミング言語に詳しいわけではないのですが、カッコではなくインデントによって処理を記述しているところがわかりやすく感じました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
大学でPythonを学んでいたので、それの集大成として力試しをしたくて受けました。
主な勉強内容は授業の復習と、matplotlibを利用したデータの可視化についての書籍を読みました。他のライブラリは機械学習を勉強するときに触っていたので軽く復習しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
自分のPythonのスキルが一定量認められたと感じたので満足しています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助は無いですが、資格手当はあります。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
コードの可読性です。
Pythonのコードは他人に共有する機会が多いと思うので、そのときに相手が理解しやすいようなコードを書くことを大事にしています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonのコードを書く人が同じ禅をもつことは素晴らしいことです。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
ありとあらゆることをPythonによって解決させることが出来るエンジニアになりたいです。