it様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: it
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴は10年近く前に半年ほど(大学の講義) + 資格勉強で2か月 の計およそ8か月
第一印象は変数宣言がなく不安な言語。当時C++を使っていたため、変数宣言型宣言を頭で明示的にしなくてもよいというのはエラーの元だと思っていた。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
ダッシュボードを作成する業務に一時携わったため、体系的な知識を身に着けようとした。
勉強法はデータ分析100本ノックを実際に書く+ 模擬試験6問を3往復

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
大体満足。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格すれば受験料をもらえる + 資格手当10,000円

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
可読性。リーダブルコードの教えに則るのみ。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
言語やシステムに付随した哲学っていいですよね。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
一回くらいは業務で使用する(自作ツールではなく、主業務で)。

PAGE TOP