◆合格者情報
お名前orニックネーム: むぎおむす
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python歴:3年
第一印象:プログラミングに触れたのは大学の際の講義でC言語とJava。その後ソフトウェア会社に新卒で入社し、以降ほとんどC#やJavaを扱っていました。Python等のインタプリタ言語は実務でほとんど触れていませんでした。この試験を通して、静的型付け言語との差分の理解が深まり、それぞれの強みを認識しました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけ:会社でPythonエンジニア認定試験が取得推奨であったため受験しました。
勉強方法:「徹底攻略Python エンジニア認定基礎試験問題集」を一通り学習し、PRIME STUDYの模擬試験(全3回分)で9割回答できるまで学習しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
受験を通してPythonの基礎的な知識が定着し、実務の技術選定の際の手札が増えたと実感しているのでとても満足しています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格で受験料+報奨金(20,000円)支給されました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
どの言語にも共通していますが、コーディング規約を守ることです。ルールに乗っ取って記載することで共同開発者とコードの記載意図やスコープ等の認識を合わせることができると考えています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
単純で可読性の高いコード記述を身に着け、Pythonの強みを発揮できるよう日々精進したいと思っています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
次はPython3エンジニア認定データ分析試験の合格を目指し、学習に着手します。