◆合格者情報
お名前orニックネーム: なぎさ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数:1年
Pythonが初めて触れたプログラミング言語です。Excelの動作が重く困っていたところ、会社の上司にPythonでの自動化を勧められ学習を始めました。プログラミングは難しそうと思っていましたが、Pythonは理解しやすく理系でない私でも問題なく学習できました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
pythonを独学で学習したため知識の偏りがあり、基礎からしっかり理解するために受験を決めました。また、会社から資格祝い金を貰えるのでそれもあります。
勉強方法は、ひたすら過去問をとく→間違ったところの解説を読む、を繰り返しました。複数の過去問を解くことでより多くの範囲をカバーできたと思います。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
最初はExcelの自動化のため、独学で必要な情報のみ学習していたのでエンジニア認定基礎試験の試験範囲で理解できていない箇所が多々ありました。資格試験を通して学習するきっかけになったので受けて良かったと思っています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありました。受験料+祝い金1万円でした。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
プログラミング経験がないので、当たり前のことかもしれませんが誰が読んでも理解できるコードを作成するように心がけています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
pythonicを初めて知りました。
これから学習して、今後意識していこうと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私の業務は、データ分析が主なので今後はデータ分析分野に関して学習を進めたいと思っています。まずはデータ分析試験の取得、その後データ分析実践試験の取得も目指したいです。