そう様のPython 3 エンジニア認定データ分析実践試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: そう
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
早いもので、Pythonを使用するようになって10年近く経ちました。
出会った当時はCやJavaを使用してプログラミングを行っていたので、括弧ではなくインデントでブロックを記述するPythonの書き方に違和感を覚えていました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
現業務ではJavaを使用することが多いのですが、この度Pythonを使用したアプリケーションを開発することになりました。開発に際して、Pythonをもう一度体系的に学び、そのスキルを証明する意味で受験しました。
勉強方法は本試験の主教材である「Pythonデータ分析 実践ハンドブック 実務で使えるデータ加工のテクニック」、また以前に「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」を受験していましたので、そちらの試験の主教材である「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」を複数回読むことで行いました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、自らのプログラミングスキルを証明する一つの資格となるので、受験したことを満足しています。
本試験の学習を通じ、「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の受験のために学んだ内容も復習することができ、実りのあるものになりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい、受験料全額補助がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
できるだけ短時間で可読性の高いコードを書くことです。
Pythonは他の言語よりもライブラリが充実しているため、コーディング量が少なく済み、コードもシンプルに書ける気がします。
その結果として、短時間で可読性の高いコーディングを行えるのではないかと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
以前「PythonZen & PEP 8 検定試験」を受験したのですが、私がエンジニアとして大切にしていることとと共通する点が多いと感じました。
Pythonの利点を活かすためにも、Pythonicの考え方がもっと広まればいいなと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後もPythonを使用し、業務やプライベートのプログラミングを行っていきたいと思います。
Q2で記載したPythonアプリケーションの開発に新入社員が参画しましたので、Pythonの利点を活かすようなコーディング方法を伝えていきたいと思っています。

PAGE TOP