◆合格者情報
お名前orニックネーム: ちょび
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonを使い始めて約3年です。初めて触れたのは、大学での研究で必要だったデータ分析がきっかけでした。
最初の印象は、「コードが非常にシンプルで直感的」だということ。学習コストが低く、他のプログラミング言語よりも初心者に優しいと感じました。特に、「Hello World」を数行で書けるところや、エラーが分かりやすい点に感動しました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
自分のスキルを客観的に証明するためにPythonエンジニア認定試験を受験しました。
勉強方法としては、公式の学習書籍を活用して実践的な課題に取り組みました。また、試験範囲に沿ったサンプル問題を繰り返し解くことで知識を定着させました。試験直前には、基本文法だけでなく、使い慣れたライブラリについても理解を深めるよう努めました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。試験を通じて基本文法やデータ型の理解がさらに深まり、Pythonの設計思想を学ぶ良い機会になりました。
また、資格を取得したことで、仕事の幅が以前よりも増えたように思います。資格取得そのものだけでなく、試験勉強の過程が大きな学びとなりました。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい、会社から受験料の全額補助がありました。また、資格手当として報奨金が支給される仕組みがあります。さらに、資格取得後には成果報告の場を設けてもらい、試験を通じて得た知識を共有する機会を与えられました。
このようなサポートが非常に励みになりました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
可読性の高いコードを書くことを大事にしています。
Pythonは「読みやすさ」を重視した言語であるため、他人が見てすぐに理解できるようなコードを書くよう心がけています。具体的には、PEP 8に準拠したコーディングスタイルを守ること、関数や変数に分かりやすい名前をつけること、コメントを適切に入れることを意識しています。また、技術のトレンドを追い続ける姿勢も欠かせません。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicとは、「シンプルで直感的、かつPythonの哲学に沿ったコーディングスタイル」だと思います。言語の特性を活かしつつ、読みやすさと効率を両立させたコードこそPythonicだと感じています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後は、Pythonを活用したAIや機械学習の分野に挑戦したいと考えています。現在はそれらに関わることも少ないですが、携われることを遠くない未来の目標にしています。イベントなどにも参加して技術や知見を広げたいと思っています。