つきな様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: つきな
合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は2年強です。業務効率化のための自動ツールを作ったりしています。
Pythonに出会った際の第一印象はコードがコンパクトで、とっつき易いです。
例えば外部apiへリクエストして、レスポンスをパースする様な処理も数行で済んでしまうのはとても魅力的でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけですが、独学で使用していたPythonの仕様やモジュールの理解を深めたく、その習熟度の確認として受験いたしました。
勉強方法としましてはとにかく資格の参考書(Python実践レシピ)を読み込み、理解が悪いところは実際にコードで確認。仕上げに模擬試験を利用しました。また、参考書のセクション毎にしっかり勉強したことで、あるメソッドがどのモジュール所属なのかがしっかり学習できました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい。満足しました。
自身のpython知識が整理されたと実感しています。資格の参考書(Python実践レシピ)も今後長い付き合いになると思います。
実践試験の上位資格があれば是非挑戦したいです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい。合格時に受験料全額分の補助があります。不合格時にも半額分いただけるそうです。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
コードはコンパクト。コメントは詳細に!!(将来の自分のためにも)です。ただ、テンポラリなスクリプトのコメントは疎かにしがちです。。反省。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonic=pythonらしさ=可読性であると理解しています。
私のPythonへの第一印象でもあるコンパクトという魅力を他者にも伝えたく、誰の目にも読みやすいコードを心掛けていきたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
実は私の所属しているグループでPythonを扱える人は少なく、今度勉強会を開く予定です。
グループ内にPythonを普及しつつ、自動化できる業務やPythonにマイグレしたほうがいいツールはどんどんPythonに染めていきたいと思います!!
プライベートでも便利ツールを作って日常もPythonに笑

PAGE TOP