TN様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: TN
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pytho経歴年数は1年未満です。
エンジニア業界で働く前はデータ分析に興味があったのでPythonという言葉を知っていたのですがExcelで事足りる仕事をしていたため、実際には触れませんでした。実際にPythonを触り始めるときにはJavaを書けたのでデータ型を宣言しないなど、短く書けるのが印象的でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
実務で既存のテスト自動化のPythonスクリプトがあったので、修正する作業をスムーズにするために勉強を始めました。Pythonエンジニア認定試験を通して基礎を網羅的に身に着けたいと思い、受験をするに至りました。
勉強方法は公式教材のPythonチュートリアルや模擬試験の書式で試験範囲を把握しながら実際の問題に触れ、理解が難しい箇所をインターネット検索や、他のPython入門書を使用して勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。Pythonエンジニア認定試験を通して網羅的に勉強ができたので実務で使われるコードも以前より読みやすくなりました。
他にも、例外処理を学ぶことでエラーが起きた際に、何が起きたがすぐに理解できて業務にも役立てることができました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
あります。合格をした際に受験料、書籍購入費用が補助され、資格手当が支給されます。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
初心者のため難しいことはできませんが、Pythonの特徴である、「コードの記述がシンプルで読みやすい」ということを大事にしています。
今後は豊富なライブラリを活かして多様なことができることを大事にしていきたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
もともとJavaで業務をしてきた私にはPythonicはPythonらしいものだと思います。
unpythonicな例として、「別の言語からそのまま翻訳してきただけのような書き方がしてある」ようなことをしないように気を付けていきたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニア認定基礎試験を通して、まずはPythonの基礎を理解してコーディングできるようになりました。
これからは実践的な使い方にチャレンジしていきたいです。例としてExcelと連携した効率化や、データ分析、機械学習に挑戦していきたいと思います。

PAGE TOP