けんすけ様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: けんすけ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの実務経験はなく、自己学習歴2年弱です。
「コードのネスト位置に意味がある」、「リスト内包表記」など、他のプログラミング言語との違いに最初は戸惑いましたが、慣れてくるとコード量が減って便利だと思えるようになりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
自己学習のモチベーションアップのため、試験合格を目標としました。
推奨教材を一通り読んで、あまり理解できなかった部分を再度読み直しながらコードを動かして動作を確認しました。その後、模試サイトで模試を受けて、間違った部分の教材見直しとコード実行を繰り返しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験合格という自己学習の目標ができたので、モチベーションが途切れる事なく学習を継続できました。また、自己学習の結果が試験合格という形で残ったので、とても満足しています。
より上位の試験も用意されているので、引き続きチャレンジしてみようと考えています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助と資格手当のどちらもありました。
資格によってランク付けがあり、ランクによって資格手当は異なるのですが、データ分析やAI分野への活用を踏まえてPython関連は優遇されています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
学習の継続を意識しています。せっかく習得したスキルであっても使わなければ忘れてしまうでしょうし、新しい機能やライブラリも抑えておかなければ時代遅れになってしまうと考えています。
また、シンプルで読みやすいコードを書く事も大事にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
30年以上前からあったプログラミング言語とは思えないぐらい、今の時代に合ったプログラミング言語です。
今後の発展も期待でき、とりあえずPythonのスキルがあれば何とかなるという状況になっていく事を期待しています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今年度中に「Python 3 エンジニア認定実践試験」、来年度は「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」の合格を目指そうと考えています。
今は自己学習だけでスキル習得していますが、機会があれば実務を通じてスキルアップしたいと考えています。

PAGE TOP