◆合格者情報
お名前orニックネーム: 谷井章宏
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonはプライベート・実務をあわせて3年程度の経験があります。
はじめてPythonに触れたときは、IT専門家以外の実務とも非常に親和性が高く「プログラミングをしてみたいけど、何を目的にすればいいだろう」と悩まずにすむ巨大なライブラリ群のエコシステムが導入として大変優れていると思ったのを覚えています。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
何か目的を作った方がスキルアップのモチベーションを保ちやすいと考えているので、資格試験は実務上の関連があるものなら積極的に受けてみるようにしています。今回受けた試験は公開されたばかりで情報も出回っていないものでしたが、自分が実務で身に付けた実力を信じて腕試しをかねて受験受付開始後すぐに申し込みました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。継続的なスキル向上を分かりやすくはかるベンチマークなので。
ただ、資格試験はあくまで通過点なので、継続して実務スキルの向上もはかっていきたいと考えています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
残念ながら、所属している会社では資格の受験補助や資格手当制度は一切ありません。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
普段はエンジニアではなくPM/PdMとして職務を担当していますが、アサインなどの事情により業務上コードを書くことも多くあります。
Pythonは「動くものを作る」だけであれば比較的しきいが低い言語ではないかと個人的に思っているのですが、変なクセをつけてしまうことでデファクト(Pythonic」、「The Zen of Python」)をないがしろにしてしまわないようエンジニアらしい考え方も出来るようにと日々意識しています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「あの人Pythonicだよね」と言われるように頑張ります。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私の今の主たる職責はPM/PdMですがエンジニアと共通言語で対話し続けることで、将来自分の職責がどんな方向に進んだとしても自分にとって良い未来を引き寄せる可能性が高まると信じています。
最近のプライベートではデータ分析コンペ等にも参加しはじめたので、合格したことで自信をつけメダル獲得を目指し頑張っていきたいです。