めん様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム:めん
合格された試験:Python3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経験年数0年で業務にはExcelのマクロレベルの簡単なプログラムを組む位しかできないレベルでした。
今回初めて真面目にPythonを勉強し始めましたが、直感的に理解しやすい印象を持ちました。その反面、自己流で動けばいいや、ではなくきちんと勉強してわかりやすい記載方法を心がけなければいけないなと感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
プログラムを専門とするエンジニアではないですが、日々の業務の中でデータを扱うためデータをもっと有効に使いたくPythonの勉強を始めました。基本的には業務に必要な簡単なデータ整理と可視化を都度調べながら実戦形式で勉強(というより実務…)していく方が身についた印象です。
試験対策としては、データ分析の教科書を一通り読みながら手を動かして違いを勉強しています。今回は受験宣言で書籍をいただけるいただけるキャンペーンに申し込んでいたため予め試験の申し込みをして自分を追い込んだうえで、1か月程度集中的に勉強に取り組みました。
いつでも受験できると思うと結局後回しにしがちなので、先に受験日程を決めてしまう方法は自分にはとても合っていたと思います。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
実業務で扱うようなデータ分析・可視化の手法がまんべんなく出題範囲に含まれており、知識の定着度合いを測るのに非常に役に立ったと思います。受験結果から身についてない、勉強をおろそかにしていた分野がよくわかったので、きちんと復習をしようと前向きな気持ちになれました。
試験勉強をすることによって今まで断片的な知識の切り貼りだったものが、根本的なお作法を身に着けることが出来てスキルアップに繋がったと思います。次はPythonデータ分析実践試験が公開されたら受験を考えています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
資格手当はなく完全に自分のスキルアップのためですが、受験費用は事前申請の上「合格すれば」会社負担になる制度を活用しています。三日坊主な怠け者な性格を自覚しているので、会社にも受験を宣言し、やるしかない状況に追い込んで勉強時間を確保しています。
受験宣言で書籍プレゼントのキャンペーンを活用させていただいているので、受験申込と会社への宣言で1か月程度の期間で集中的に取り組めました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私は主業務としてプログラムを扱うわけではなく、業務で得られたデータを分析・可視化する為に「Pythonを扱えると便利かな~」位のモチベーションでスキルアップのため自主的な学習として取り組んでいます。主業務の効率を高める為の一つのツールとしてPythonを活用することになるので、小規模なユニットとしてシンプル・すぐ動く・汎用的なプログラム設計を心がけております。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
エレガントに、スタイリッシュに・・・Pythonの勉強をし始めた今の初心を忘れることなく日々勉強してきれいなコードを書くお作法を身に着けていきたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在はデータ加工・可視化の為だけにPythonを活用していますが、今後は得られた解析結果をもとにして活用していく為の開発にも着手出来るようになりたいと思っています。その為には基礎的な勉強も欠かせませんが、知識が技術の定着には実践に勝るものは他にないと考えています。
今後はデータ分析の実践試験を目標に勉強を進めるとともに、学んだ知識を実業務に生かせるよう実践していきたいと考えています。

PAGE TOP