学校法人立命館 YI様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社:学校法人立命館
所属会社のURL:https://www.ritsumei.ac.jp/
お名前orニックネーム:YI
合格された試験:Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
・Python経歴年数:5年前(コロナ禍の2019年~)から学習を始めました。
・出会った際の第一印象:まずPythonを知ったきっかけですが、たまたま読んだAIに関する書籍の中で「AIのことを理解するにはPythonを勉強するのが近道」とあったので、自身の今後を踏まえ「じゃあ試しにPythonを勉強してみよう」と考えたのが始まりです。それまではプログラミング未経験ということで、Pythonを通じてどの様なことができるのか具体的な想像はできなかったものの、AIを始め様々なことができることや、Pythonの修得に励む非エンジニアの方が増えていることから、「これからの時代に必要なもの」という印象は学習前から抱いていました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
・試験を受けたきっかけ:これまでは主に業務改善を目的としたOffice系アプリを操作するためのコードを作成していましたが、独学であったため認定試験の勉強を通じてPythonを体系的に理解しようと考えたのがきっかけです。
・勉強方法:教材、ウェブサイトや問題集を元にノートを作成することで全体理解に努め、コードは写経を通じて覚えました。ただ自分の場合、業務を通じてコードを作成した経験がかなり効いていると感じております。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
基礎的な内容を一通り学習することでpythonに関する基本事項を体系的に理解することができたのは収穫だったと感じております。ただ、今回の試験はあくまで基礎的な内容に留まるものであり、データ分析やプロンプトエンジニアリング等へ展開すべく、さらに学習を深めるのは今後の課題だと感じております。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
両方とも特にありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
自身をPythonエンジニアとするのはまだまだ先の話であると受け止めておりますが、自己満足とならない様、Pythonをどう活用すれば自身だけでなく職場のみなさんの役に立てるかを常に意識したいと考えております。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
コードを作成する際の作法が用意されていることが極めて重要であると感じております。簡潔にかつ読みやすいというのはコードの普及において最も重要な事項の一つであり、昨今のPythonの普及の要因の一つであると考えます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonを用いてできる限り業務の効率化・自動化・高度化(Office系アプリに関する業務自動化のexeファイル開発、プロンプトエンジニアリングや分析ツールにおけるPythonの活用等)を図り、組織全体のDX化に貢献できるような人材になりたいと考えております。

PAGE TOP