TKD様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム:TKD
合格された試験:Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年ほどです。
Java,C言語と触ってきてPythonに触れたため、第一印象としては「こんな簡素な書き方で動くんだ…」でした(笑)。お堅めの言語だと型一つ違えばエラーになってしまうので、ゼロからコードを書こうとすると大変でしたが、Pythonはある程度柔軟に解釈してくれて、ゼロから開発するうえでのストレスが少なかったことを覚えています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社の奨励資格にリストアップされており、資格取得奨励金も高額だったことがきっかけです。資格の難易度的にも、他言語の同様な資格と比較して簡単であることも決め手になりました。
勉強方法としては、公式の問題集を一通り解いた後、苦手分野を重点的に復習し、最終的にはネット上に公開されている模擬問題を複数解きました。Udemyなどの学習ツールも利用しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。実務でPythonを使っている中では、既に存在するコードを修正したり追記したりすることが多いため、このような資格試験の勉強を通じて、基本的なライブラリの仕様などを体系的に学習できる良い機会でした。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からは受験費用の補助と合格した際の奨励金がありました。また、会社の制度でUdemyの受講が出来たため、制度を利用して本試験の対策講座を受講しました。
受験費用と奨励金を合算すると数万円になるため、受験に対するモチベーションアップに繋がったと思います。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
他人が読んで分かりやすいコードを書くことを心掛けています。
個人の意見ですが、Pythonのような動的型付け言語はどうしてもコーディングした本人以外が読んだ時の可読性が落ちると思っているためです。必要な説明書きは出来るだけコメントに残すようにしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
正直この質問を受けるまで「Pythonic」についてよく知りませんでしたので、良し悪しなどを論じられる立場にないのですが…ざっと調べてみたところ「なぜ?」と思うところがいくつか見つかったので、PEPも含めてもう少し勉強したいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今回は無事に基礎試験に合格することが出来たため、次は実践試験やデータ分析に挑戦したいと思います。
Pythonからは少し外れるかもしれませんが、Djangoを使ったWebアプリなどの開発にチャレンジしてみたいですね。

PAGE TOP