なか様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: なか
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年未満になります。もともとJavaの学習は1年ほどしておりまして、業務の関係でPythonを触る機会があったので、本試験を受験しました。
Pythonに出会ったときの第一印象としては、Javaとの比較になりますが、かなり自由度がありわかりやすい言語でもあるなという印象でした。ライブラリも豊富にあり、学習していて楽しかったです。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
業務で触ることがあったので、それがきっかけです。
勉強方法としては、Udemyを使ってまずは講義を受けました。その中で、for文やif文などの基本的な文法を手を動かしながら学びました。そのあとは、参考書(黒本)を購入して問題演習に取り組みました。9割ほど解けるようになってきてからは、まだ不安だったのでWebサイトに合った無料の問題演習を解いて理解できてから受験しました。ここまですればかなり余裕をもって本番試験に臨むことができました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。業務に必要な基本的な知識を身に付けられたことはもちろん、雑学みたいなところまで学習できたので、楽しみながら学習を進めることができました。Pythonの学習をこれから始める人にとっては、とても良い勉強になるのではないでしょうか。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありました。受験補助があり、試験代は全て会社負担でした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
あまり考えたことはなかったですが、より読みやすく、また柔軟性が高いコードを書くことは意識しているかなと思います。
自分だけで完結するコードであれば読みやすくという部分は必要ないかもですが、自分の場合は業務としてコードを作成しているので、今後別の人がそれを見た時に、何をしているかを伝わりやすくするというのと、コードのメンテナンスの時などにも変更を簡単に加えられるように処理を関数で分けたりすることは大事にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
まだまだ駆け出しですが、Pythonicなコードを書けるように精進していきます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私は、主に業務自動化、効率化に向けたコード作成に取り組んでいます。なので今後は、よりpythonで実現できることを増やしていき、知見を広げ、様々な業務に対して業務改善の助言を提言できるような人材になりたいと考えています。

PAGE TOP