株式会社電通総研 Python初学者様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 株式会社電通総研
所属会社のURL: https://www.dentsusoken.com/
お名前orニックネーム: Python初学者
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
私のPython経歴は1年未満です。データ分析の学習を始めるきっかけとしてPythonと出会いました。
最初の印象は、シンプルで読みやすい構文に驚きました。他の言語と比べて、コードがとても直感的で理解しやすいと感じたのです。特にインデントを使った構造が、ロジックの流れを視覚的に把握しやすくしていると思いました。また、豊富なライブラリの存在に感銘を受けました。データ分析に特化したツールが充実していることはもちろん、それ以外の分野でも幅広く活用できることがわかり、Pythonの汎用性の高さを実感しました。学習を進めるうちに、データ分析以外の用途でも非常に有用なプログラミング言語だと確信するようになりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけとしては、データ分析分野への参入にあたり、Pythonの基礎知識を体系的に習得する必要性を認識したためです。
試験対策における学習方法としては、書籍を用いて2周読み込みました。具体的には、初回の通読では全体の概要把握に重点を置き、2回目の通読では細部にわたる理解の深化に注力した形です。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
大変満足しております。現業務に直結はしていないのですが、今後を見据えると関りは必ずあるものと考えており今回の受験を通して今後の業務に活かせるのを楽しみに上位の認定試験に向けても学習を進めているところです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
弊社の場合は合否関係なく受験料のみの補助はありましたのでその点も受験の後押しとなっておりました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして最も重要視しているのは、コードの可読性と保守性と考えてます。
自分が書いたコードが他人に読んだときにわかりやすいことを意識しており、また改修もしやすいことがPythonの設計思想だと思いますので、PEP 8に準拠したコーディングスタイルを厳守することを心掛けている。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Pythonic」については、聞いたことがなく調べました。
Pythonの設計思想については初学者にもとっつきやすいので共感してます。PEP 8に準拠したコーディングスタイルは遵守しながらコーディングを楽しみたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
上位認定資格の合格を目標にしつつ、Pythonを楽しくコーディングできるようにもっと学びたいと考えてます。
ゆくゆくはデータ分析領域において実業務でも活かせるレベルになれればと考えてます。引き続き頑張ります。

PAGE TOP