かとを様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: かとを
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonは、大学時代に授業で扱っていた期間を含めると3年ほど扱っています。
初めて扱ったプログム言語がPythonだったので、プログラミングってこういうものなのかと感じていました。Pythonが私の中で、プログラム言語の基礎となりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
周りの人が受験していたというのがきっかけです。社会人になり、エンジニアという職業上、取っていた方が何かと有利に働くというのが同期のなかで広まっていました。また、上司からもPythonエンジニア認定試験の取得は推奨されていたので受験しました。
問題集を何周か解きました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい。満足しています。今回は、Pythonエンジニア認定基礎試験を受験し、合格しましたが、他にもデータ分析試験や実践試験に向けて学習を勧めていきたいなと思っています。
今まで、資格取得に向けて学習する機会がなかったのですが、私のなかでPythonエンジニア認定基礎試験は比較的受けやすかったので、学習に取り組みやすかったというのもあります。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい。ありました。受験補助はありませんが、それと同等程度の金額で資格手当として給与に追加される予定です。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだ、なんとも言えません。私は今年、新卒でエンジニアとして入社しました。まだ、そこまで業務に携わっておりませんし、Pythonでなにかを開発したという経験もまだありません。あくまで勉強中であります。これから業務の中でPythonを扱っていくなかで、なにか大事にしなければいけないものを見つけていきたいと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
お恥ずかしながらPyhtonicという言葉を知らないままこの質問にたどり着いてしまいました。Pythonic、検索しました。Pythonらしい、シンプルで読みやすいコードのことを指すのですね。まだ、エンジニア経験が浅く、無いに等しいですが、エンジニアとしてコードはわかりやすくシンプルであるべきだと思っていますので、これからコードを書く際は、Pythonic、大切にしていきたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まずは、なにかひとつでもPythonを用いて開発したいと考えています。社会人として業務に携わり、エンジニアとしてPythonを扱っていきたいです。
次は、Pythonデータ分析試験、Python実践試験に向けて学習を勧めていきたいと考えています。

PAGE TOP