Rady様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム:Rady
合格された試験:Python3エンジニア認定実践試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数:1〜2年程度
Pythonに出会った際の第一印象:業務で使用していた言語と比較して、ライブラリの豊富さ、読みやすさに感動しました。Pythonは知れば知るほどできることが多く、人気な理由がわかりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけ:Pythonエンジニア認定試験基礎試験を1年ほど前に受験しており、勉強することと資格を取得することの価値は体感済みでした。今回はそれからのステップアップとして受験しました。
勉強方法
①概要を把握するレベルでサラッと参考書籍を読む
②書籍に登場するあまり触ったことのないライブラリや見慣れないコードをPCで打鍵する写経
③インターネット上にある先人達の合格体験記を熟読
④問題を解きながら誤った問題をコーディングしながら復習を繰り返す

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。勉強をする過程で、Pythonの基礎的な部分や実務に即座に使える知識を身につけることができました。実業務で利用価値の高いテストのサンプルソースや問題がもう少し豊富だと嬉しかったです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格した場合にのみ、受験料を経費として申請することができました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonに限らず、保守性、可読性は意識してコーディングしています。変数名は第3者が見てもわかるか、意味合いは合っているか。など。
他人が改修を入れる際にストレスにならないか、システムに余分な負荷をかけないかを大事にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
恥ずかしながらPythonicについての理解度はまだ浅いです。今後、より理解を深め、布教できるように努めて参ります。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
データ分析試験の方にも手を出して見ようかと思います。目先では他試験の学習が優先となってしまいますが、遅くとも年内にはデータ分析試験合格を目指したいと思います。

PAGE TOP