◆合格者情報
お名前orニックネーム:こゆき
合格された試験:Python 3 エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python歴は学生の頃に2年、実務で3年、計5年になります。
プログラミング自体は別の言語から始めており、最初にPythonを書いた時は「セミコロンが要らないなんて!」と衝撃を受けたのを覚えています。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受験のきっかけは、勤めている会社で特別手当の対象となっていたためです。また今後のキャリアを考えた際に、Pythonとは長い付き合いになりそうだと思いましたし、資格を取得していることで社会から見た際の実力の判断にも繋がると考えました。
勉強方法についてですが、学生・実務でPythonをある程度習得していたため、まずはweb上の模擬試験を行い、その時点での理解力を計りました。その後、模擬試験の全ての解説を確認し、また試験の元となっている教材で不正解だった点や理解が薄い点を集中的に学びました。あとは模擬試験と教材確認の往復です。1ヶ月ほど勉強し、満点に近い形で合格できました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。元は独自でPythonを学んでいたこともあったため、勘違いしていた部分や「この書き方をすれば見やすく処理も短時間にできていたな」と思う部分が多々あるので、今回で学んだことを早速実務に活かせると思っています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい、受験補助がありました。今回受験を決めたきっかけでもあります。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonに限った話ではありませんが、わかりやすいコードであること・メンテナンスがしやすいことは常に心がけています。
変数の名前、適切なコメントの記載、階層を深くさせすぎないなど書き出すと多々ありますが、こういったことを心がけることで誰からも読みやすく、メンテナンスもしやすく、今後の拡張もしやすくなると考えます。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
私自身が意識すべきものですし、まだPython習得前の後任者へも伝えていきたいですね。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonは今後のキャリアを広げていく、高めていくための手段の1つだと思っています。まずは次ステップであるPython実践試験の合格を目指しつつ、かつ自身が知り得た知識やスキルを社内展開できればと思います。