アックスボンバー様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: アックスボンバー
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python自体は未経験でしたが、IT分野へ転職する前に調べていて今最も注目されている言語で転職してIT分野で働く大学の先輩からも今後Pythonを勉強していて損はないと言われました。本屋でもPython関連の参考書をよく見かけたので需要があるんだろうなと思っていました。
また、Javaを勉強しているときは細々としていて複雑だなと思っていましたが、Pythonはコードが見やすく書かれており、エラーが出た時も分かりやすかったです。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
インフラ系の資格はいくつか持っていたので、分野を変えてプログラミング言語の資格を取ってみようという軽い気持ちでした。合格した際は受験料を全額負担してくれたり、毎月資格手当がもらえるのでそれをモチベーションにもして勉強に取り組みました。
未経験だったので最初に認定テキストを1章ずつ読み、GoogleColaboratoryでコードを実行しました。テキストを一周したら模擬試験サイトを使いひたすら解きました。意味を理解するため回答を暗記することがないよう、複数のサイトを使用しました。最終的に有料も含めた3つの模擬試験サイトを使用しました。中には解説がない問題もあったため、調べて理解するのに苦労しましたが今となってはそれが良かったのではないかなと思っています。
合格基準点に到達していても慢心せず、満点を取れるよう繰り返し解きました。
試験日前日はいつと変わらず勉強し、当日はこれまでの勉強で分からない部分や用語を書き留めたノートを繰り返し読んでいました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験を通して新しい分野に知見を広げられたこと、今まではどうしても暗記するものが多かったのでアウトプットしたものを組み合わせて解くことを久しぶりに経験でき満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格時の受験料全額負担と毎月の給与とは別に資格手当が出ました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだ駆け出しのため、偉そうには言えませんが周りの人が理解しやすいコードと自分が導き出したい答えを出すためのコードが同じになるように気を付けています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonらしい、シンプルで読みやすいコードの書き方…僕が気を付けていることと少し重なると思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
会社の業務でPythonを使うことはほぼないのですが、Pythonを用いたスポーツ競技のデータ分析があるので、テキストを使用しながらやってみたいと考えています。
これまでなにげなく見ていたものをPythonで応用できるだけでなく、違った視点でも楽しめるかなと思っています。

PAGE TOP