◆合格者情報
お名前orニックネーム: おるめる
合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonを用いた業務経験はありません。
Pythonに出会った際の第一印象は、初学者にも習得しやすく、その上、汎用性が高いプログラム言語だと感じました。シンプルな構文と明確な読みやすさが、学習を続ける大きな動機となりました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
業務での使用経験はないものの、習熟度を客観的にチームメンバーに示すために、Pythonエンジニア認定試験を受験しました。
勉強方法としては、公式の教材やドキュメントを参照し、実際にコードを書いて練習しました。また、オンラインの模擬試験や練習問題も活用しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、試験を受けて非常に満足しています。試験を通じて自分の知識が体系的に整理され、スキルが客観的に証明されたことにより、自信がつきました。
また、学んだ知識は実際のプロジェクトやチームでの協力においても役立っています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験補助や資格手当はありませんでした。試験費用は自己負担でしたが、その分、自分の成長に対する投資と考えています。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして大事にしていることは、コードの可読性と保守性です。シンプルでわかりやすいコードを書くことを心がけ、他の開発者が理解しやすいようにコメントやドキュメントも丁寧に作成しています。
また、効率的なコードの書き方やPythonicなスタイルを意識することも重要視しています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Pythonic」とは、Pythonの哲学に沿った書き方をすることで、シンプルさと明確さ、そして直感性を重視したコードを書くことを意味します。これにより、コードが美しく、理解しやすくなります。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後の計画としては、Pythonを用いての開発はしなくても、要件定義など上流での業務に役立てることです。
夢は、Pythonを理解したうえで、専門的な数学分野の理解にもつなげたいと考えています。
目標としては、Pythonについてスキルアップし、業務経験はなくても、Pythonに詳しい人と言われるようになることです。