ケイ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ケイ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験年数は1ヶ月ほどで、全くの未経験からのスタートでした。
プログラミング言語自体に触れたのが初めてだったため、第一印象としてはとてもとっつきにくそうなプログラミング言語だなと感じたのを覚えています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社でPythonに関する研修を受けたため、研修内容の定着とその研修で学んだことを資格として形にしたいと考えたため試験を受けました。
勉強方法としてはまずは指定教材を3回ほど読み込み、次に模擬試験を受けながら覚えていない箇所を埋めていく作業を繰り返し行いました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
認定試験を受けたことをとても満足しています。Python初学者が最初の橋渡しとして取り掛かるのに最適なレベル感であり、知識の定着を実感しながら学習を進めることが出来ました。
またPythonに関する基礎的な知識を有していることを証明してくれる資格のため、今後さらに学習を進める上でのモチベーションになっています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの資格手当はありました。領収書と合格証明書を提出することで、受験料全額と資格手当として3万円を会社から支給してもらえました。Pythonの基礎的な知識を有していることを証明するだけでなく、会社から手当ても支給してもらえるため、その両方の面でこの資格を受けてよかったなと感じています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだまだPythonの学習を始めたばかりで、Pythonエンジニアと名乗れるレベルにはないということを前置きさせていただきます。
学習を進めていく中で、他の言語との共通点や相違点を意識していました。今後も学習を進める中で、そういった観点を引き続き大事にしていきたいと考えています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonを使う人たちの間で共有されている造語に「Pythonic」というものがあります。Pythonらしい、よりシンプルでスタイリッシュなコードを指す言葉であるPythonicは、個人的には一種の目標とするコードスタイルだと感じています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとして、まずはPythonの操作に関する基礎知識をさらに強化していきたいと考えています。またそれと同時並行で、Pythonを用いた機械学習やデータ利活用ができるエンジニアにもなりたいと考えています。

PAGE TOP