iketatsu様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: iketatsu
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの実務経験はありません。
Pythonの資格勉強を通して感じたPythonの印象は、他の言語より理解しやすく、勉強が捗ると思いました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
自社で資格取得を推奨している背景もあり、様々な知識をつけたいと思ったことがきっかけとなります。現在はインフラエンジニアですが、開発言語やコードに慣れたいと感じていたことも資格受験を後押ししてくれました。
勉強方法は、「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」を使用したのみとなります。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
資格取得までは苦戦しましたが、その分合格した際には達成感もありました。
データ分析試験の前に基礎試験を取得しておりましたが、内容的に余り被っておらず別物と思っておいた方がいいと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格した際には受験料と資格手当をいただけます。
不合格の場合は受験補助をいただけないので、合格への自信がついてから受験するようにしておりました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Q6でも記載しておりますが、「Pythonic」の考え方は常に意識しております。コードを書くのは得意ではないので、まだまだ体現できておりませんが、初学の段階で意識しておいて損はないと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonコードを記述する際に、自然で読みやすいコードを意識するようにしております。
まだまだ学習途中ですので難しいですが、ゆくゆくは「PythonZen」を目指せるよう精進して参ります。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
「Python 3 エンジニア認定基礎試験」「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」を合格できたので上位の資格である、「Python 3 エンジニア認定実践試験」「Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験」を受験予定となっております。

PAGE TOP