あきひろ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: あきひろ
合格された試験: Python3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
pythonは出会ってまだ1年程度です。
印象としてはまず第一にとても可読性が高いと思いました。コードを読めば、処理の内容が何となく理解できる気がします。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
業務でpythonを使用する機会があり、一度基礎的な部分から学びなおす必要があると思い受験を決意いたしました。
勉強方法としては模試(プライム・ストラテジーとDIVE INTO CODE)を解き、間違えた部分の理解につとめました。また実際にコードを触りたかったので、ブラウザからpythonを実行できるツールを利用し解説のコードを写し、本当に意図した動作になるか実証しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足です。やはりpythonの基礎部分を一から学習出来るので、実際のコードを見た時や解説を見た時の理解がより一層深まります。
次回は応用試験にチェレンジしたいです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい。受験補助および資格手当が支給されました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
必ずコードの意味を100%理解すると言うことを意識してます。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
良いと思います。全員がpythonicの概念を理解出来ればコードの可読性や業務効率などが向上するのではないでしょうか。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後はさらにpythonの学習を進め、複雑なシステムを構築出来るようになりたいです。また様々なツールの自動化などにもチャレンジしていきたいです。

PAGE TOP