よっぴ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 製造業関連
お名前orニックネーム: よっぴ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
*python 経歴年数
2mth程度(非IT系の製造業で製造系の業務のため普段はあまり業務で使わない)
*python の第一印象
ライブラリが多く、世界中で使われていることから、利用できるコード、参照できるコードが多いのは強いと思っていた。特に機械学習分野では強いと感じた。学生のころにFortranをかじったことがあったが、それと比較して、型定義が不要だったり、複数行必要なコマンドが1行で済んだりとコマンドも比較的にわかりやすいので、私のようなプログラム初心者でもとっつきやすいです。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
*きっかけ
仕事上、画像処理でAIでの2値分類できないかと考えたのがきっかけです。ネットで調査するとpythonが良いとのことで、ネットで少し勉強してみたところ、できそうだという手ごたえがあったので、勉強してみました。その過程の中で、せっかく勉強するなら資格もとっておいて損はないと思い、まずはpython3エンジニア認定基礎試験を受けて、基礎固めをしようと考えました。
*勉強方法
python3エンジニア認定基礎試験の公式問題集を3周ぐらいやりました。はじめ解いてみて、ほぼ意味不明だったのですが、わからないところをネットで調べてNotionなどで間違え集みたいなまとめノートを作って理解を深めました。3周ぐらいすると答えも覚えちゃっている部分もあったので、プライム・ストラテジーとDIVE INTO CODEという無料の模擬試験をひたすら解いて間違えたら調べてまとめノートに記載を試験日までずっとやっていました。あとは仕事時に習った文法を実際書いて実行することをしたぐらいです。
pythonの分厚いチュートリアルは一切読んでいません。問題集や模擬テストをひたすら解いて理解するを繰り返せば余裕で合格できると思います。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
大変満足しています。
この試験を合格したからといってコードをすらすら書けるようになるわけではないですが、他人のコードを見て受験する前であれば何が書いているか検討もつかなかったものが、この資格の勉強を機にこんなコードがかいているだなとある程度理解できるようになったのはとてもよかったと思います。
これからも認定試験を続けて取りに行こうと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験料は会社負担をしてくれました。それ以外の手当てはありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアといえるほどまだスキルはないですが、Pythonを使って何か会社のため、世間のために役にたてそうなことはないか考えるようにしています。こういったアプリがあればもっと部署内の情報共有がしやすいのにとか、AIで予備保全できるなとか考える癖をつけるようにしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
業務で記述する中で、Pythonicという観点でコードを書くように意識したいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
業務を通じてPythonにて多くの仕事の効率化を実現したいです。
自分が作成した機械学習モデルやアプリケーションが他の方にも使われて、あのアプリめっちゃ良いよねとかあのAIのおかげでめっちゃ生産効率あがったわ!などの声が聴けると最高です。そういった声が聴けるよう日々努力し続けたいと思っています。

PAGE TOP