shima様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: shima
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
仕事の業務改善ツールを自作するために、3年前からpythonに触れ始めました。
pythonは汎用性が高かったり、AIをはじめとする最新技術でも需要が見込まれるプログラミング言語ですが、第一印象としてはシンプルで直感的にコーディングできると感じました。
文系で実務経験がない人が最初に学ぶ言語としてはオススメだと思います。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
客観的な指標を持ってプログラミングの知識があることを証明できるものが欲しかったことと、一からきちんと文法を学んでみたかったことが受験のきっかけです。
勉強方法はYouTubeで全体概要をおさらいしつつ、市販の問題集と模擬試験で対策しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
受験前までは、その場その場で必要な情報だけをネット検索しながら自己流で学んでいましたが、今回の受験を機に一からきちんと文法を学んだことで、より効率的なコーディングができることに気づけたのは良かったと思いますので、試験を受けて満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
特にありません。
pythonは今後、需要が高まってくるAI技術の開発や活用に必要な言語ですので、エンジニアでない文系の社員が学ぶこともビジネスの役に立つと思うので、社員のリ・スキリングの観点でも補助や手当がある会社が増えることを期待します。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私はエンジニア職ではないですが、文系の事務職や企画職でも身近な業務改善や分析にpythonは使えるので、実務で使い続けることが大事だと思っています。
また、他の人が見てもわかりやすいよう、シンプルで視認性の高いコーディングを心掛けるようにしたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
pythonは特徴がはっきりしている言語で、効率的でスマートな印象ですので、使い手がその良さを引き出せるよう使っていくことが大事だと思いました。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
身近な業務への活用だけでなく、DXの導入やシステム導入の際にもコードからその構造を理解できるように、今後も勉強を続けていきたいです。

PAGE TOP