maria様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: maria
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
実践経験はありません。
運用の仕事一筋ですので開発経験がなく、この試験を知るまではプログラム言語にも全く縁がありませんでした。
未経験の私にはとてもとっつきにくく、学習をしてもなかなか知識が定着しませんでした。そのため、受験に6度も失敗しました。学習をしても全く理解が出来ないため、モチベーションが下がる一方で非常に辛かったです。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
職場での昇格基準を満たすために試験受験に挑みました。
初めは無料のeラーニングでPythonの基礎知識を学びました。Pythonチュートリアルの書籍も読みましたが、知識が付いて行かず試験対策に繋げられませんでした。ですのでせめて文章問題だけでも点数を取ろうと思い、チュートリアルに記載のライブラリや仮想環境のページは暗記をするようにしました。特に例外処理が苦手です。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
私の一つの評価として職場に認められたのは非常に大きいです。
実践に生かすにはまだまだ学習が必要ですが、Python合格したという肩書きは私の業務領域を広げる足がかり的なステータスとなっていると思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ごさいません。
基本情報処理技術者試験が会社の基準となり、Pythonは推奨試験なので補助は一切ありません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私は直接ソースコードを記述して実装することは出来ませんが、システムの仕様を理解する上で、プログラム言語の知識がある事はとても大切なことだと思っています。
私はシステム運用業務ですが、Pythonを学んだことで改善ネタの引き出しが増えました。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Python独特の作法があることを知りました。そのため、他の言語知識があればPythonが容易に理解出来るかというと違うという事を周りのプログラマーから聞いて知りました。Pythonの奥深さを感じました。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
運用だけでなく、システムの保守を担えるようになりたいです。
改善ネタは沢山待っていますが、今はそれを形に出来ないので、自ら形にする事も今後はやっていきたい。せめてソースコードを読めるくらいにはなりたいです。保守担当のメンバーとシステマチックな会話が出来るようになりたいです。

PAGE TOP