◆合格者情報
お名前orニックネーム: カトキチ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの実務利用はありません。
他のプログラムに比べてシンプルな構造であり、英語の様に可読性を意識して作られていることを感じ取ることができ理解しやすい言語だと感じました。また、インタープリターであることで、対話的に記述できることで、プログラムのミスを減らしつつ、記述するモチベーションを維持することにもつながると感じています。
これらの特徴からか、世の中の情報も多く、若い方や学生にも浸透している言語であり、一つの共通言語として会話できることも良い特徴だと感じました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけは、この言語の基礎を習得することと、習得したことを示していくためです。Pythonはデータ処理や分析において豊富なライブラリが用意されているため、多岐にわたる分野で重要視されており資格を取得することで自身のスキルを証明し、仕事やプロジェクトでの活用の幅を広げられると考えました。会社でも資格取得や自己成長を推奨していることから、その一環としても良い資格だと考えました。
勉強方法としては公式テキストに加え、udemyのPython活用動画により実践イメージをつけながら学習しました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonエンジニア認定試験を受けて、改めて基礎から学ぶきっかけになったことや、そのスキルを持っていることを示せるという点で満足しています。
実務ではまだ具体的な活用は見えていませんが、新たな知識やプログラムの活用例を習得することで自らの成長を実感でき、自己啓発につながっていることも大きな満足点です。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの資格手当はありませんが、受験料とテキストの実費補助がありました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonは可読性が高い言語だと感じるので、より他の人がわかりやすいコードを書くことが大事だと考えています。
これにより、自分自身でも振り返りやすく、バグの軽減や早期発見にもつながると考えています。
また、機械学習や分析のライブラリは常に進化していくと思うので、継続的に情報収集していくことも大事だと感じています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
まさにPythonの第一印象であり、自分もこの考えやPythonの強みについて大事にしていきたいと考えています。
プログラムもAIが作っていく時代が来ていますが、「Pythonic」を意識することでAIにも読みやすいプログラムとなり、よりシステム開発が容易になると考えています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今回、Pythonエンジニアの基礎を学んだことで、データ分析や実践の資格にも興味が湧いています。
また、業務や私生活でも色々活用できるシーンがありそうなので、学んだことを実践していきたいと思います。