nanako様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: nanako
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonは1年ほど、主にプライベートで小規模な開発や分析を行う際に使用しています。普段の仕事でCやC#を何年か経験しているため、Pythonはとにかくサクサクとコードが書けるなぁというのが第一印象でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけは2つあり、1つは自分で簡単なデータ分析ができるようになりたかったからです。2つめはPythonという言語の学習をしたかったからです。そこで、言語の学習もでき、データ分析の基礎も学ぶことができるこの認定試験を道筋として選択しました。
学習方法としては、テキストを順に理解しながら進めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足度はかなり高いです。本試験を受けるきっかけの目的を、本試げの学習を通じて達成することができました。
特に満足している点は、本試験の学習にあたり実際にコードをそこそこ書きましたので、コードの基礎をある程度身につけることができたことです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社から受験補助は出ました。私の会社では推奨資格の一覧があり、その中の試験を合格した場合受験料の補助が出ます。直近でPythonを利用した開発はなく、検討はこれからなのですが、指定の資格に本試験があったためありがたかったです。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
大事にしていることは、日頃からPythonを利用したソリューションで解決できることはないか、アンテナを張ることです。未知のソリューションでもいいですし、すでにあるソリューションでも構いません。そして、実際に自分で作ってみることです。
Pythonはあったらいいなを実現してくれる言語だと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Pythonic」は、Pythonの利用を活発的に推奨してくださっている団体であると認識しています。
ITソリューションは今社会のどこにでも存在しており、それが作っているプログラムを理解することの重要さは大きくなっていると思います。Pythonは環境の用意しやすさからも初心者でもかなりとっつきやすいため、どんどん輪を広げていってほしいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私の目標はPythonを利用したソリューションで自分の「あったらいいな」を実現することです。
現段階でも本認定試験合格水準の知識をもとに、既にそのいくつかを叶えることができています。さらに学習を重ね、その実現の範囲を拡大していきたいと考えています。

PAGE TOP