こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。今日は先日の日経xTECHの記事「いる資格いらない資格2023」が公開されたので、私見を述べたいと思います。
Python試験は民間IT資格人気ランキング3位
11月下旬に日経xTECHに掲載された記事「いる資格いらない資格2023」によると、Python試験は人気ランキング第三位でした。なーんだ1位ではないのかというようにお考えの方ももしかしたらいるかもしれません。しかしながら皆さんがイメージされる民間IT試験は有名な試験がありますよね。その中に混ざって3位というのは大健闘ではないかと考えています。そして実はこの3位というのは、ここ数年の定位置でして、Python人気の底堅さを感じます。
その背景にあるのは、やはりPythonは人工知能や機械学習、ビッグデータやデータ分析、各種自動化にWebで中心的に使用されている技術だからです。そしてどの分野も市場の拡大と人手不足が予想されており、まだまだ人材育成が必要な分野でもあります。そしてPython試験やデータ分析試験は、Pythonやデータ分析を学ぶ際に、ここまでは最低限おさえておきたいという基準として認知が広がってきていると感じています。
来年はPython 3実践試験がいよいよ軌道に乗る年であり、データ分析試験の上位試験であるPythonデータ分析実践試験がリリースされます。一般的にも上位試験の受験者数が増えたり、新しい上位試験が始まると、全体の受験者数が増える傾向があり、私としてもますます楽しみです。さらに、2022年の後半からPythonによる業務の自動化が浸透し始めています。以前もこのコラムで触れたことがありますが、日本企業における雑用の割合が全体の35%もあり、他の先進諸国やASEAN諸国と比べて断トツの1位になっています。これらの雑用をPythonで自動化をすることで、より生産性が高い業務にシフトできたり、残業時間を抑制することができ、企業の収益性向上に貢献できると考えています。さらにライセンス料金が負担になっているRPAユーザーが、今後さらに自動化を進めるというタイミングでPythonによる自動化にリプレイスも始まっています。当協会が支援した沼田市のRPAからPythonへのリプレイス事例を読まれた方も多いのではないかと思います。
沼田市の事例に興味がある方は以下の記事も是非ご覧ください。
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231117-2800270/
Pythonは自動化だけではなく、グルー言語としての役割にも期待されており、DXの基盤として様々なシステムを繋ぐプログラミング言語としても注目が集まっています。例えば他の言語で開発されたシステムのデータを呼び出してPythonでデータ分析などの何らかの処理をさせたりすることが得意な言語です。DXやデジタル化戦略を進めるうえで、データ連携を効率的に行い、分析していくことがかなり重要ですが、その際にもPythonがとても便利な言語として活用されています。
このようにPythonは今後のIT分野における複数の主要分野で中心的に活用されており、Python試験やデータ分析の受験者は今後ますます増えていくのではないかと考えております。