けんすけ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: けんすけ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は0年です。
今回のpython3エンジニア認定基礎試験受験を機会に勉強を始めました。最初はインデントでブロックを表す文法に違和感がありましたが、すぐに慣れました。JavaやC#など他のオブジェクト指向言語を日常的に使っているので、コードの意味はすくせに理解できるようになりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
自分にとって何か新しいスキルを身に着けようと思い、最近のトレンドでかつAI関連のスキル習得にも興味があったので、Pythonを勉強する事にしました。
勉強するには目標があった方がモチベーションを維持できるのと、勤務先での重点強化スキルという事もありPythonエンジニア認定試験合格を目標として勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
当初の狙い通り、モチベーションを維持した勉強ができました。試験合格という目標を設定しなければ、仕事の忙しさなどを言い訳にして途中で挫折してかも知れません。結果的に合格する事もでき、とても満足しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの資格手当はありませんが、受験補助と試験合格の一時金手当があります。
受験補助は受けませんでしたが、自腹で受験する事でより真剣に勉強する事ができた可能性もあり、これはこれで良かったかなと思っています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
他のプログラミング言語にも言える事ですが、常にスキルを維持・向上させる事が最重要と考えています。
また他人にも分かりやすい設定・コーディングも大切で、Pythonはこの点においてとても実現しやすいプログラミング言語だと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
ここ最近注目されているプログラミング言語ですが、その歴史は古く30年以上前から存在しています。新しく出てきては消えていくプログラミング言語がある中、30年もの歴史があるのは理由があるのでしょう。学習しやすい、関数やライブラリが強力である水戸が主な利用だと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今回、Pythonエンジニア認定試験を合格する事ができたので、次のステップとしてPython 3 エンジニア認定データ分析試験の勉強をしつつ、機械学習のスキル習得に取り組んでいます。
その先は機械学習コンペに参加して、腕試しやスキル向上を目指したいと考えています。

PAGE TOP