株式会社アイレックス 真魚様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 株式会社アイレックス
所属会社のURL: https://www.airex.co.jp/
お名前orニックネーム: 真魚
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は一年程度。
私は、始めて触ったプログラミング言語がPythonだったため、始めて他の言語に触れたときの印象を書きます。
Pythonの次に勉強した言語はC言語でした。C言語と比較して、Pythonは扱いやすい言語だなと感じました。C言語よりも標準の機能が充実していて、ソースコードの記述量が少ないのが良いと感じました。一方で、標準の機能や関数を理解していないと、エラーから抜け出せなくなるといったデメリットがあると思います。ただ、Pythonはメリットの方が圧倒的に多いので、人気になった理由がハッキリ分かりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
1つ目の理由は、Pythonを扱えることを証明するためです。
Pythonの資格を取ることで、Pythonを扱えると共に、オブジェクト指向を理解していることも証明できると考え取得しました。
2つ目の理由は、人気言語だからです。
人気言語ということは、今のトレンドを知ることに繋がると考えました。現にAIや機械学習などはPythonを使っていたり、人気の職業にデータサイエンティストが挙げられているのが、良い例だと思います。
以上の2つの理由からPythonエンジニア認定試験を受けました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足している。
資格を取得するのが一番の目的ではあったが、資格の勉強をする過程でPythonについて学べたのが一番の満足している点です。やはり、言語を勉強する上で、その言語を使って何ができるのか知っていたいという気持ちはありました。データ分析試験では、そこが分かりやすかったので、学習に充実感がありました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
関数の中身をしっかり理解することです。
さまざまなパッケージが公開されていますが、それらの中身を理解しないで使うのは大変危険だと思います。便利で扱いやすいからこそ、余力をそういったところに使うのが大切だと思います。特に数学的な処理は十分に理解していないと、後で痛い目をみます。(経験あり)

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicという言葉をハッキリ理解できている訳ではありませんが、プログラミング言語は共通語のようなものなので、世界中の人が同じ哲学を持つことができれば、急速な発展が望めると思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
世の中の役に立つようなものを作りたいです。特に医療現場での活用に一躍できればと思います。

PAGE TOP