神戸電子専門学校 k.s様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 神戸電子専門学校
所属会社のURL: https://www.kobedenshi.ac.jp/
お名前orニックネーム: k.s
合格された試験: Pythonエンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴は約1年半です。
第一印象については、可読性の高い言語だなという印象でした。インデントによって処理ブロックの判別が行われたり、ブレースや行末のセミコロンが不要なことが特徴的で、文法自体が単純であり、誰が書いても同じようなコードとなるようにデザインされていて、可読性の高い言語となっている印象があります。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
将来はデータサイエンティストとして社会で活躍することを目標としています。その中で基礎試験を6月末に取得し、ステップアップとしてデータ分析試験を受験しました。
勉強方法は公式教材でインプットし、実際にコードを書いてアウトプットすることを繰り返しました。最後に学習のまとめとして外部サイトで疑似試験や問題集を解き理解を深めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。
Pythonエンジニア認定試験を受けることで、データ分析において重要なPandasやmatplotlibなどのライブラリの基礎をしっかりと学ぶことができました。これらのライブラリを使いこなすスキルを習得することは、将来のデータサイエンティストとしてのキャリアにおいて非常に重要です。認定試験の準備と受験を通じて、自信を持ってデータ分析のスキルを向上させることができたと感じており、これからも学び続けていきたいと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
学生の身で、Pythonエンジニアとしての実務経験はありませんが、将来のPythonエンジニアとしてのキャリアに向けて、可読性と堅牢性を意識してコーディングを行っています。
チームで円滑な業務を行うために可読性は必須であると考えていますし、ただ見やすいコードを書くのではなく、エラーのない品質の高いものにしなければなりません。そのためにテスト駆動開発の原則に従いコーディングを行い、堅牢性を高めることを意識しています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
PythonicはPythonの良さやスタイルを最大限発揮させるコーディングスタイルであると認識しています。これからもPythonicを意識してコーディングを行っていきたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私は「データ分析の力で様々な社会問題を解決し、すべての人々に快適な生活を提供したい」という夢があります。この夢をかなえるために、これからもPython、データ分析に関する知識、技術を深めていきたいと考えています。次はPythonエンジニア認定データ分析実践試験合格に向けて、学習を進めていきたいと思います。

PAGE TOP