◆合格者情報
所属会社: 株式会社ユニコーン
所属会社のURL: https://meet-source.com/co/laos/
お名前orニックネーム: Hiro
合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は3年以上。海外オフショアのベトナム企業で働いていたときに、バックオフィス系の事務作業を手作業から自動化でできないか、ということでPython言語を使ってツールを作った。
請求書発行やメール自動送信の機能をPythonコードで簡単に実装できて自動化できたので、Pythonという言語が他のプログラミング言語より現場で使いやすくとても便利なツールだという印象をもった。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
海外オフショアのベトナム企業で現場業務の案件に合わせて、Pythonの必要機能をその都度選択して使ってきたが、Python言語の知識を自分なりに体系的に整理して習得したいと考えてエンジニア試験を受けることにした。
勉強方法としては、公式テキストを熟読することと、わからない箇所は実際手を動かしてコードを書いてみたり、Youtube等の動画をみるようにした。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足はしている。実務経験や学習してきたことの確認にはなるし、試験を受け結果レポートをみた際、自分の得意・不得意な部分の知識を確認することができたし、自分の弱点を復習する動機になったと思う。
また、試験の合格証は企業の社員やお客様に対しての知識の証明にはなると思う。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの補助や資格手当は特にないが、自分がお金を出して学習したり受験することで、受験に失敗したときの金銭の損失という大きなプレッシャーがかかってくるので、より真剣に積極的に学習を進めることができると感じる。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
お客様から作業依頼や開発案件に対し、要件に合致したソースコードの機能を実装することと、後々になって案件保守や案件引継ぎ等を考慮して、自分が書いたソースコードが自分以外のひとがみてもわかりやすいコードを書くことを心がけている。PEP8等を参照して、シンプルでだれがみてもわかりやすいソースコードを書くことは、質の高い成果物を出すことにつながると思う。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
プログラマとしてやみくもに難しいソースコードの書き方をしてかっこつけるのはなく、ソースコードを直感的に理解したり、シンプルな書き方で複雑な処理を実現できる方法が豊富にあるPython言語の特徴を利用して実務に活かしてほしい。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
バックオフィス系の事務作業の自動化、HTML案件、ゲームのテスタ等、手作業でおこなわれていた業務をPython言語で自動化して置き換えてきた業務をメインにやってきたが、今後はデータ分析業務に特化してPython言語のもつ能力を活かして実案件をやっていきたい。