◆合格者情報
お名前orニックネーム: chappy
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験年数は半年です。
もともと、R言語を使用していておりました。そのため、Pythonに出会った際の印象は、R言語の拡張版といった印象でした。統計だけでなく、他の分野にも非常に広く対応しており、また、記述ルールもとても分かりやすいといった印象でした。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
E資格の勉強をするうえで、Pythonの勉強を独学で進めておりました。独学で勉強すると、知識が偏ることが多く、体系的にPythonの知識を得るには、認定試験等の資格試験を受けることが近道と考えたからです。
勉強方法は認定テキストであるPythonチュートリアルと公式問題集であるPython3エンジニア認定基礎試験問題集を用いました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しております。
体系的にPythonに関して学ぶことができ、さらに合格、認定という目に見える形で結果として残ることが、大きかったと思います。非常に満足しております。体系的にPythonに関して学ぶことができ、さらに合格、認定という目に見える形で結果として残ることが、大きかったと思います。
また、この認定試験を受けることで、E検定の勉強もさらに理解が深まり、満足しております。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
医療系の職場で働いておりますので、受験補助や資格手当などは一切ありませんでした。
しかし、大学院生ということもあり、学割価格で試験を受験できました。また、参考書や問題集も自分で購入し、試験対策を行っておりました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとしては、半年ですので、まだ駆け出しだと考えております。仕事の傍ら、独学で勉強しているのもあり、なかなか時間が取れないときもあります。
しかし、可能な限り継続的にPythonに触れ続けることを大切にし、少しづつでも技術の向上を目指しております。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
もともと、R言語を使用していたのもあり、ビッグデータの解析の際にはPythonicであることが非常に大切であることは実感しております。特にPythonで機械学習を行う際にはなおさらかと思います。
そのため、きれいなコードをたくさん勉強し、それにできるだけ追いつけるようなコードをかけるように日々勉強しております。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後は、R言語ではなかなか一般的には行われない、機械学習、Deep LearningをPythonで行うことを目標としております。現在、Pythonを使って行えるのは機械学習程度でありますが、将来的にはDeep Learningも行えるようになりたいと考えております。