H様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: H
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は1年です。
初めてプログラミングについて学ぶ時にPythonに出会いました。そして、Pythonから条件文や繰り返し文などのプログラミングの基礎を覚え、プログラミングとは何かを学びました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
今の自分のPythonのレベルが知りたくて試験を受けました。最初は一番簡単な基礎試験から受けようと思いました。
勉強方法は、「スッキリわかるPython入門 」(インプレス)と「Pythonスタートブック」(技術評論社)と「入門Python3」(オライリージャパン)を読みました。その後、練習問題が受けられるサイトで模擬試験を3回受けて本番に挑みました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。
今の自分のレベル知るのにとても役立ちました。しかし、本番で緊張したせいか自分が思ってたよりも点数が低かったので悔しいです。でも、この試験を受けたことで苦手な部分が分かったので良かったです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
みんなが一目見ただけで分かるような変数名や関数名を付けることを大事にしています。
また、プログラムの途中で一言コメント文を書くことを意識しています。これは、誰かに説明する時にも大事ですが私は一番、自分が前に書いたコードを見返した時にこれは何の目的で書いたのかすぐに分かるようするために大事だと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicなコードは他のプログラミング言語と比べて、コードがシンプルで読みやすく、理解しやすいところがとても気に入っています。
また、他の人が書いたコードをも読みやすく、わかりやすいのでPythonicなコードを書くことは大切だと思いました。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとしてまだまだ覚えることがたくさんありますが、自分でコードを書きながら少しずつ身に付けていきたいと思っています。そして将来、ポロシャツの言葉通り「ワタシハデータ分析チョットデキル」と言えるように成長していきたいです。

PAGE TOP