◆合格者情報
・お名前:山岸 則明
・エリア:関東
・合格された試験:Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数は半年程です。元々C言語をやっていて、PerlやJavaとかもかじってみたものの、しっくり来ていませんでしたが「これからはPythonの時代」ということを色々な所で聞くようになってきて興味本位で触れてみました。
第一印象は、インデントに意味があったりと他言語と勝手が大分違う所に驚きました。
気に入った点としては、他言語だと、全データを調べるループ文とか書こうとすると結構な長さになってしまいますが、Pythonだとシンプルに書ける所が良いです。
Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
習熟度を知りたいと思っていた所、認定試験の存在を知り、受けてみようと思いました。
主教材である「Pythonチュートリアル」をひたすら読みつつ実機でコードを入力して応答を確認したりしました。
例文とちょっと変えてみて試すということがすぐできるのがインタプリタ言語の良い所だと思います。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
十分準備して臨んだつもりだったのですが、思ったほど点数が良くなかったのでまだまだ習熟が足りないと反省しました。
試験レポートは項目毎にパーセントで正答率が出るので、どこが弱いか一目瞭然で役に立ちました。
上位のデータ分析試験にも挑戦してみたいです。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
他言語の癖がなかなか抜けなくて、Pythonらしいコードを書けていない気がするのできちんと流儀に乗っ取ったコードが書けるように心がけています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
なかなかPythonicなコードを書こうとすると難しいですが、早く美しいコードを書けるよう精進したいです。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
昨今流行りのAI技術に向いた言語ということで、そういった方面に挑戦してみたいです。
とりわけ文字認識などの用途に興味があります。
昔、C言語で試したときは大分苦戦した上にあまり満足行く結果が得られませんでしたが現在はインターネットやクラウド等で膨大なデータを扱える環境が揃っている上、Pythonのような言語の登場により、今の環境なら以前より満足行く結果が得られそうです。