ナス様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ナス
合格された試験: Pythonエンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonは大学の授業で初めて触れたので、始めてからちょうど1年です。
Pythonは他の言語と比べて簡単だと言われているらしいですが、そもそも自分はプログラミング経験がなかったため、普通に難しく感じました。特にクラスは授業や参考書で勉強してもなかなか理解できず、苦労しました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
自分は将来AIエンジニアになりたいと思っているので、pythonの資格を何か持っておいた方が将来的に役立つのではないかと思ったのがきっかけでした。
diveintocodeの模試を何回も解き直しました。numpyやpandasは授業で触れたことがなかったので、最初は初見の内容が多くて戸惑いましたが、繰り返し模試を解き直すことで、徐々に慣れていきました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、満足しています。
numpyやpandasは独学で少しだけやったことがあるので、勉強する前はある程度模試で点数が取れるだろうと思っていましたが、いざやってみると全然合格点に届いていませんでした。模試の問題の中には、やったけど忘れていた問題もあれば、そもそも見たことがない問題もありました。新しい知識が身についただけではなく、以前やった内容の復習にもなったし、資格を取得したことで自分に自信がついたので受けて良かったです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありません。情報系の大学に通っているので、Pythonのプログラミングの授業は開講されているのですが、先生方が資格取得を推奨しているのは聞いたことがないです。Python認定試験は授業でやった内容の復習にもなるので、もっと学校で推奨されてほしいと思っています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
今はPythonの知識をつけることで精一杯なので、あまり意識していませんが、Pythonに慣れてきたら「他の人にとって分かりやすいコード」を書くことを意識していきたいです。
例えば、分かりやすい変数名にしたり、こまめにコメントをすることで、第三者が理解しやすいコードを書けるようになる必要が将来的にはあると思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
よく分かりません。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まだエンジニアではないですが、Pythonをうまく使いこなせるようになって、AIエンジニアやデータサイエンティストとして活躍したいです。そのために、PythonだけでなくR言語にも触れてみたり、自分自身でAIに関する知識を増やせるようにしていきたいと思います。

PAGE TOP