田嶋様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: 田嶋
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数は半年ちょっとです。
初めてPythonに触れた時は、{}ではなくインデントでブロックを作る、変数の型指定がない等がJavaのような言語と大きく異なり違和感がありました。今となっては、無駄がなく人によってコーディングスタイルの差異が出にくい等の魅力に感じています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
何か実現したいことが先にあり、そのために必要な知識を都度仕入れる方法は、実践に直結するメリットがあります。しかし、一方で基礎を体系的に習得していないと効率が悪い面もあります。そうした基礎を習得する上で、漫然と勉強するのではなく明確な目標があるとだれることがなくいいだろうと思い受験しました。
勉強方法は、Python チュートリアルを一度通して読み、理解が不十分と感じた点を都度調べました。その後、ネットに公開されている模擬試験を受け、安定して満点付近がとれるようになるまで繰り返しました。選択式である以上は勘であたることもあるので、正解しても間違えても意味を理解できているか意識するようにしました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、満足しています。
前述の通り基礎を体系的に習得するという効果を体感しています。以前であれば都度調べていたように思う内容についても、すぐ答えが導き出せるようになりました。答えが出ずに調べるにしても、「試験でやったこういうメソッドがあったはずだ」というヒントが思いつき、効率よく答えに到達できています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験料の補助がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
前述の通り、Pythonは人によるコーディングスタイルの差異を出しにくい設計になっていると感じています。それを更に発展させ、PEP8に従う等、単にエラーにならないというだけでなく可読性が高く統一性のあるコーディングを意識しています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
過去に他言語の試験を受けたこともありますが、こういったキャンペーンを開催されている団体は初めてでした。手間や予算をかけていることと思いますので、名ばかりではない育成推進だなと感じました。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
この試験で基本的な文法等はある程度学べたので、より発展的なことができたらと思っています。スクレイピングについては趣味で多少扱えるようになったので、業務にも活かせたらと考えています。
また、PythonでOCRをかける方法もいくつか見つけたので、画像形式のPDFからテキストを取得する等の業務効率化に使えたらと考えています。

PAGE TOP