みなさん、こんにちは加賀結衣です。
Pythonは、市場データ上も未経験者向けの求人が比較的多く、これからITエンジニアになろうという方にはPython の学習をすることによりチャンスが広がると言えます。
プログラミング初心者、未経験者の方にもお役に立てるよう、今回も Python 3 エンジニア認定基礎試験関連のブログを順にご紹介いたします。
1.【合格体験記】Python3エンジニア認定基礎試験勉強法
この度、python3エンジニア認定基礎試験に合格したので試験内容や勉強法などのナレッジをシェアしたいと思います。
勉強時間は一日2時間×1週間程度です。pythonを初めて触る方にとっては少し難しい内容もありますが、
pythonを実務で使われている方にとっては比較的優しい試験です。pythonを触り始め、
曖昧な基礎知識を確実にしたい方に受験をお勧めします。
この続きは以下をご覧ください。
試験概要
内容
試験では、Pythonの基本的な使い方や仕組み、文法の基礎などに関する知識が問われます。
問題数は40問、試験時間は60分となっています。CBT方式(コンピュータ実施)で、
比較的時間に余裕がありますので、慌てずに確実に問題を解くことが鍵になります。
ちなみに合格率は約77%ですので、比較的簡単な試験です。
URL ⇒https://note.com/bbk108/n/nea52e9af105e
2.【合格体験記】Python3エンジニア認定基礎試験を受験してみて(約10時間)
2023年2月にPython3エンジニア基礎認定試験を受験し、無事合格できたの勉強した内容と試験について簡単にまとめてみる。
目次
前提
私のプロフィール
Python3エンジニア認定基礎試験とは
試験概要
結果
使用教材
勉強方法
まとめ
前提
・業務でPythonを使用している。
・わからないことだらけだし、資格勉強を理由に勉強開始
・初めて受けた模試は60点ぐらいだった。
私のプロフィール
●どんな人間か
・社会人1年目
・データアナリストとして活躍中
・分析の際にPythonを軽く使用している
・他にはSQLやBigquery、自社BIツールを普段は使用している
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒https://note.com/chan_data/n/n65e4ca3f6155
3.【合格体験記】Python3エンジニア認定基礎試験合格までに勉強したこと
2023年3月にPython3エンジニア認定基礎試験に合格したので、合格体験記を書きました。
受験前のスペック
理系大学院修士卒
pythonのプログラム経験はあり
勉強開始時の過去問正解率は60%
試験合格までに7日間(総勉強時間19時間)程度の勉強が必要でした。
これから受験する人にとって少しでも役に立てば嬉しいです。
目次
試験までにやったこと
Pythonの公式ドキュメントを読む
アプリ(ExamAPP)で勉強
PRIME STUDYの模擬試験を解く
合格までのスケジュール
1~2日目:公式ドキュメントを読んでみる
3~5日目:問題と解きつつ、公式ドキュメントを読む
6~7日目:模擬試験で満点を取れるまで繰り返す
8日目:試験合格
試験を受けた感想
まとめ
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒https://nisshingeppo.com/ai/python-basic-exam-experience/
4.【コラム】Python試験が人気資格ランキング3位に
Python試験が民間IT試験人気ランキング3位になりました。
民間IT試験といっても皆さまご存じの人気試験がかなりある中での3位ですので、
大変ありがたいことと考えております。受験いただいた皆様、ご支援いただいている皆様に深く感謝しております。
ただ、実はこの3位は去年も3位なので、順位は維持している感じなのです。
このまま維持したいわけではないので、もっと魅力ある試験と学習環境にしたいと思っております。
引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
この続きは以下をご覧ください。
URL ⇒https://jinjibu.jp/spcl/python-exam/cl/detl/4507/
いかがでしたでしょうか?受験の参考になると幸いです。
皆さまのブログ投稿も募集しています!すべてを紹介しきれないかもしれませんが、できる限り紹介していきたいと思います!
なお、Pythonエンジニア育成推進協会では、Python本やデータ分析本をプレゼントするキャンペーンなども随時提供しています。
受験をされる前に以下のページでお得な情報をぜひゲットしてくださいね。
https://www.pythonic-exam.com/exam