◆合格者情報
お名前orニックネーム: タイ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonを知ってから4年経ちました。それまではc言語とJavaを勉強していたのですが、Pythonの直感的でわかりやすいコードを知った時に、とても使いやすいと感じました。加えて、高度な数式も扱えるので、当時AIに興味があったため勉強しようとしました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
試験をうけた理由は、会社からお金が頂けることです。Pythonを1年程業務で使っていた自分としては、そこまで難易度は高くなかったため、受けなくても良いとも思っていました。かわりにデータ分析の資格を取っても良かったのですが、基礎の徹底という意味もあり、受験しました。
勉強方法は、問題集を1周解いて本番にのぞみました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
それなりに満足しています。
結果を見ても100点ではなかったため、まだ基礎が足りていないと感じることが出来たのは大きいかなと思います。次のデータ分析の方の資格を受験する予定です。Python3エンジニア認定基礎試験と同じような形であれば、ぜひ受験したいと思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい。ありました。合格したら、受験料+資格手当をいただきました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
初めは機能が実装出来れば良いと思っていたのですが、200,300行を超えてくると、見にくい上にどのような処理をしていたのかが分からなくなってしまいます。ですので、自分の頭の中からでもひとつに括れると思った場合は関数として定義することで見やすくなります。そして、コメントを残すことを意識しています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicを知らなかったので調べました。要するに、後から見ても読みやすく、修正がしやすいようにコードを書く方法のことです。Pythonicを知りませんでしたが、自分は普段から意識していることです。今でも、「Python 見やすいコード」などで検索したりします。大勢でツールを開発する場合や、後から少し修正するということが多々あるので、とても重要だと感じています。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
将来の具体的な業種はまだ確定していませんが、高度なPythonのライブラリを使用し、自分の得意である数学を活かせるような仕事につきたいと思っています。今後、Pythonがなくなることはないと思いますので、プログラミング言語の進化を追いつつ、数字に強いエンジニアになることを目標としています。