イミカミ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: イミカミ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は0年です。ですが、業務でRuby on RailsとVue.jsでシステム開発を1年半ほど行なっております。
Pythonに出会った際の第一印象はとても有名な言語で初心者にもとっつきやすく、データ分析に活用されている言語であるという印象です。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけはデータ分析に興味を持ったためです。普段業務で触れているRubyでデータ分析をするよりも、ライブラリが豊富なPythonを学ぶことでデータ分析を効率よく行うことができると考えたためです。
勉強方法は主に過去問を活用したり、実際にプログラムで書いてみるなどして、動作確認しながら学習を進めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しております。
理由としては、学習のモチベーション維持に繋がったからです。試験があることにより、継続してPythonを学ぶことができて本当によかったです。
また、合格することによりPythonのコードを書くことができるという証明ができ、自信に繋がりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
資格手当はありました。
手当があるというのは実績のある資格だという証明にもなりますので、その点に置いてもモチベーション高く学習を継続することができました。
また、会社でも取得しているエンジニアが少ないことからお褒めの言葉をいただくことができました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
データ分析ができることを目指しているため、パフォーマンスが高いソースコードを記載することを意識しております。特に多くのデータを処理する際も読み込み速度をあげることを意識しております。
また、再利用性の高いソースコードを書くことを意識しております。メソッドを覚える際もPythonエンジニア認定試験は役に立つことができました。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
シンプルで読みやすいコードを書く考え方にとても共感致します。
チーム開発する上でソースコードを書くのに共通の認識をしているというのは非常に良いなと考えています。
自分もソースコードを書く際には他の人が読んでも読みやすくすることを意識しているので、良い書き方ができるエンジニアになりたいと考えています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後はPythonを用いてデータ分析ができるエンジニアを目指しているので、Pythonエンジニア認定試験で得た知識を活用して、Pythonで何かシステムを作りたいなと考えています。
また、Pythonエンジニア認定データ分析試験の合格を目指していきたいと考えています。

PAGE TOP