セレンディップ・テクノロジーズ株式会社 かっきー様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: セレンディップ・テクノロジーズ株式会社
お名前orニックネーム: かっきー
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonは未経験です。(Javaの経験は10年以上有り。)今回のPython 3 エンジニア認定基礎試験の勉強で初めて触れました。
Pythonの第一印象は、(Java等に比べて)自由度の高さと、かなり簡略化出来る事が驚きでした。最初はそれに慣れるのに苦労しました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
【きっかけ】
Pythonは、会社としても推奨している言語で以前から興味を持っていました。
ただ、現場の作業は管理系が多く言語に触れる機会が減ってきたため、受験するまでには至らなかったのですが、社内の「Python 3 エンジニア認定基礎試験」を合格したメンバーから話を聞いて「自分も受験してみよう。」と思い今回の受験となりました。
【勉強方法】
・書籍:Pythonエンジニア育成推進協会監修 Python 3スキルアップ教科書
・サイト:PRIME STUDY
 https://study.prime-strategy.co.jp/
を利用していました。その過程で生じた疑問点は、Google等で納得行くまで調べて疑問点を残さないようにしていました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
とても満足しています。
久しぶりに言語に触れる機会となったというのもありますが、プログラマーと会話するのにも役立っており、勉強して良かったと思っています。「Python 3 エンジニア認定データ分析」も受験を予定しており、更に深い知識を身に付けたいと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
はい。
・受験料:1回のみ全額支給。
・報奨金:有り。
会社としても有資格者の増加に向けて力を入れているので、報奨金の対象となる資格が年々増えてきています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonでの開発経験はございませんが、可読性、保守性を重視して開発する事を心がけています。
Pythonはかなり簡略化してコーディングできるイメージがあり、可読性は良くなるイメージを持っていますが、自由度の高さから統一性を保つのが重要と認識しています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
プログラマーは、プログラム言語を通じて世界中のプログラマーと会話できます。逆に言えば、自分が書いたコードが不特定多数の目に留まる事を踏まえて、誰に見られても読みやすいようにプログラミングする必要があると考えています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
当面の目標は「Python 3 エンジニア認定データ分析」の合格となります。
会社としても機械学習やIoT分野を注視しており、今後Pythonの需要は増えてくる見込みなので、その分野での活躍に繋げていきたいと考えています。

PAGE TOP