ゆう様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ゆう
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数は3年です。プログラミングをC言語やJavaから経験していたため、初めてPythonに触れた際は実装が非常に容易であることに驚きました。
また、データ分析や機械学習など現在需要のあるものを簡単かつ単純に実装できることでとても扱いやすい言語だと感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社の認定資格になっていることや、これまでPythonを経験していたが、目に見えてスキルを測る指標がなかったため、本試験の合格により一定のスキルを示すことができると考え受験しました。
勉強方法については、Webの模擬問題集を用いて反復演習することや、ときには実際に手を動かしてコードを打つことで学習しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
現在、非常に需要のあるPythonに関してスキルを持っていることを証明できる資格であり、データ分析についてのライブラリについて広く取り扱われていることもあり、学習を通して初めて知ることのできた内容があったことが有益でした。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格時に受験費用の補助および奨励金として資格手当がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
基礎的なコードを自信で実装する力も大切であるが、ライブラリ等を探した上で、適切に使用することが大事だと考えています。Pythonは非常に多くのライブラリが存在するため、大半の場合、自信で実装するよりも必要に応じてライブラリを適切に使うことでコストが低く実装できる場合が多いと思います。
また、Pythonに限らず、手を動かして実装することで理解できることが多いと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
ライブラリ等非常に簡潔かつ高機能なものもあるので、簡潔かつわかりやすいコードを書くために、Pythonは便利なプログラミング言語だと思います。そのため、その強みを最大限生かせるよう、コードを書く側の人間も簡潔さ、わかりやすさを重視してプログラムを作成したいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
データサイエンティストとしてPythonをはじめとする言語を活用してデータに基づく意思決定を実現したいです。

PAGE TOP