すけちゃんねる様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: すけちゃんねる
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験は3年ぐらいですが、実務での本格的な使用は1年程度です。
プログラミングと聞くととても難しそうなイメージがありましたが、pythonは比較的取り組みやすくプログラミングに対するイメージが変わるきっかけとなりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社から資格取得の報奨金をもらえるようになったことと自らのPythonに対する知識を一度体系的に整理してみたいと思ったからです。
勉強は公式の参考書を一通り読んで、各所で公開されている模擬試験を受けて知識の定着を確認しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
勉強も試験も楽しく取り組ませていただきました。
模擬試験では思ったような点数が出ないことがありましたが、本番は過去最高点でしたが、点数を見るとせっかくならば満点を取りたかったという後悔も少しあります。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
資格取得で報奨金がもらえ、受験料も全額サポートしてもらいました。
今回のPythonの試験は2022年になって会社の資格サポートの対象になり、会社としてもデジタル人材を増やしていきたいという意気込みが表れているものだと思いました。他のIT系の資格にも興味があります。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
エラーが出ても粘り強くエラーの解消に向けて取り組みを続けることを実務では大切にしております。
また、可読性や修正のしやすさというところにももっと意識を向けてPythonエンジニアとしてレベルアップしていきたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonの可読性は自らコードを書く際にも、他人のコードを読む際にもとても重要だと思います。Pythonは比較的可読性の高い言語かと思いますが、Pythonicというワードを意識しながらコードを書いていきたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
独学でPythonを学んできたので知識やできることに偏りがある現状かと思っています。ですので、今後はGUIや画像を扱うといった今まで挑戦してこなかった領域にもチャレンジして自らの幅を広げていきたいと思います。

PAGE TOP