sky様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: sky
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年以内で、PythonはJavaと比べて記述する内容が少ないので書きやすいです。使用できる関数も多いため応用が利く言語だと思います。一度書き方に慣れてしまえば、使いやすいです。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
仕事に使用しているので、Pythonの資格を取得しようと思いいたったのがきっかけです。
勉強方法は模擬試験を解いて、間違えたところを詳しく調べてたり、実際に動かして動作確認したりしていました。その後繰り返し、疑問がなくなって間違える問題数を減らしていきました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
資格を取得することによりメリットを得られたことが大きいです。
そして、勉強を通してPythonの使用方法を少し深く学べたことで、これからに生かせる機会が増えたことに満足してます。日々更新されている中で使いやすい関数を知ることができてよかったです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助や試験手当はありました。
会社としても資格取得を推奨することを掲げているので、合格したことで、受験料と報奨金を得ることができました。どの資格にも限らないので、そのままPythonの分析試験も目指すつもりです。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
簡潔に書かれた関数で使用できるものを把握して、自分が書くPythonに役立てたいです。より簡潔に見やすいコードが書けるように目指しています。多くの機能があるため、少しずつ学んで聞くことが大事だと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
プログラムの理想形式に近づくために、私も日々精進していきたいと思います。わかりやすく簡潔を目指す言葉として、私が目指す指針の言葉の1つになります。Pythonicは幅広い意味を持つとのことなので、Pythonでコードの理想を追うという意味で私は理解しています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとして、新しい更新情報を把握して、最適化されたPythonコードが書けるようになるのが目標です。Pythonとしても自由に扱えるようになれることも目指しています。
今後も、Pythonを書くことをして忘れないようにする予定です。

PAGE TOP