◆合格者情報
所属会社: 株式会社アスパーク
お名前orニックネーム: がねっち
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験は、全くなかったですが、PerlやPHP等の他のスクリプト系の言語の経験があったので、JavaやC言語のように変数や関数の型定義等がなくお手軽な印象がありました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけは、会社の業務で、将来の配属に対して新しい業務を希望している為、資格取得支援制度を利用をして受験しました。
勉強方法は、オライリーの教科書を読むだけでは、なかなかわからないところは、YoutubeでPythonの基本的な文法などを詳しく解説をしている動画を参考にしました。また、パイソンの模擬試験も3つとも解きました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
合格したので満足です。
データ分析試験も取得しているので、これからは更に上位の試験が公開されたときに随時受けていこうと思います。いま、人気のある言語のため資格欄に記載できることで技術アピールになるのでうれしいです。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
資格補助手当がありました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonを利用する意味は、ほかの言語にはないライブラリ群を利用をした大量のデータ活用とAIが1つあると思います。データベースを利用するには、またSQLの知識が必要でありで再度データを活用をした分析をする場合には、別のツールが必要です。これからの時代に、Pythonで作ったプログラムの機能をどのように実際のビジネスシーンで活用をできるかを常に考えていくことが重要だと思います。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
プログラミング言語は、コミュニケーションとしての言語ではありませんが、コンピュータと対話をして理解をしてもらうための機能のひとつです。ですので、親しくなれば人間のことばと同じで、カジュアルで感覚的な俗語や言い回しが新たな言語として加わります。Pythonで、新しくも独特でシンプルな構文は、カジュアルで親しみやすく、より言語を活用をする意味で、使いなれたしっくりくる書き方に変わっていくことだと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonのエンジニアとしては、どんな仕事・生活・経済・医療等の様々な場面で、今後データ活用のために活躍をしていくことだと思います。ともすれば、いままでのシステムエンジニアとしての枠組みを超えた、異分野の方たちのニーズに合った企画・提案をしていきたいと思います。