◆合格者情報
お名前orニックネーム: K.M
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
独学で学習を始めて半年ほどです。
直感的に書きやすく、とっつきやすい言語だなという印象でした。
ブロックを括弧で記述する言語に慣れていたので、インデントでブロックを記述する点に当初は苦手意識を持っていましたが、書き慣れてからはその点も好きになりました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
普段私自身はPythonを業務では使用していませんが、社内のバックエンド開発ではPythonが使用されているので興味を持ちました。そこでPythonを学習するモチベーションを維持する目的でPythonエンジニア認定試験を受けることにしました。
勉強方法については、まずPythonチュートリアルを読み、Kindleで販売されている問題集を一通り学習してから模擬試験を何度か受験して試験本番に挑みました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験自体は、想定より簡単だったのでもう少しボリュームがあっても良かったのかなと思っています。
しかし、試験範囲の内容をしっかり学習したことでPythonの基礎を学習し、身につけることが出来たので受験したことは非常に良かったと思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からは全額補助がありました。
また教材であるPythonチュートリアルも補助で購入することが出来ました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
1点目は、Pythonらしいコードを書くことを大事にしています。
普段メインで使用している他言語の書き方に引きずられず、Pythonらしいコードを書くことを意識しています。
2点目は、様々な用途で使ってみることです。
Pythonは様々な用途で使用されているので、画像解析やゲーム開発など業務では触れない分野にも触れるようにしています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicなコードを書くことを心がけることで綺麗なコードを書くことを身に着けることが出来ると思います。Pythonicなコードを目指して、より綺麗で読みやすいコードを書けるように学習を続けていきたいと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
DjangoやFastAPIを使用してAPI開発学習しつつ今後はPythonの実務経験を積めればと思っています。
またPython3エンジニア認定実践試験に向けての学習を通して、よりPythonの知識を身につけようと思っています。