パイソン様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: パイソン
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は約1年半。
Pythonに出会った際の第一印象として記述スタイルではインデントを使ったブロックの定義、メソッドの第一引数にselfが必須、self.メソッド名とselfを書く必要があるなどの点が他言語の構文と違い印象的であった。またコードがシンプルで読みやすくライブラリが豊富で実用的であると感じた。使用用途が広く将来性も感じた。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたのは業務でPythonを使用することとなり、社内の目標設定として資格取得が推奨されていたことがきっかけとなった。
勉強方法としては業務でPythonコードを書く際に、必要な情報を調べたことに加え、業務外の時間には体系的に文法事項の勉強に取り組んだ。また、試験直前には過去問等も活用して勉強に取り組んだ。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonエンジニア認定試験を受けた感想としてはPythonを短期間で効率よく習得するにあたり、目標設定として最適であった。今後のステップアップとして上位試験を充実させてもらいたい。今後はPythonをより深く理解し活用していきたい。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
現在勤務している会社からは受験補助はないが、今回合格したPython3エンジニア認定データ分析試験については資格取得奨励金として三万円の資格手当が設定されている。下位資格であるPython3エンジニア認定基礎試験については一万円が設定されている。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
業務を進める際には業務効率化と生産性向上にPythonを活用できるかを常に考えている。コードを書く際には可読性や保守性を高めることを常に意識している。Pythonエンジニアとして上記をモットーとして実践している。今後もクオリティーを高めて取り組んでいきたい。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Pythonic」については、プログラミングスタイルに関しての理想的な思想であり、プログラミングのモチベーションを飛躍的に上げることにつながる。プログラマーが共通して持つべき考え方であると思える。今後も実践し追及していきたい。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まずはJDLA認定プログラム修了を次の目標に設定し、さらにE資格取得を目指す。
将来的には資格を活用できるデータサイエンティストやデータ分析エンジニアを目指したい。付加的技術として深層学習にも取り組みAI技術者としても活躍したい。

PAGE TOP